よっしゃーやるぞーっていう気分になる休みと、疲れを引き摺ったまま過ごす休みと。
新年早々にして、二回目の風邪を引きました。
自分の肌の色が白い事を「病弱ホワイト」と自虐ネタで言うことが多いけれど、言霊の力かそもそもの身体だったのかわからないが、本当に本当に病弱だと痛感した(笑)
ちなみにこの痛感、今回は喉の痛みにより思い知らされております。
原因はコタツで寝落ちしたこと。これしかなく。こればっかりは俺のバカヤロウ! (散々っパラいけないと思いつつやっちゃう。ドラッグみたい)
だもんで、予定を変更して1日もうぐだーーーーっと過ごしてみました。
適当にゲームして、適当な飯食って、適当に昼寝して、放置してたパズルして。
そんな風に1日を使ってみると、時間に追われていたような日々が嘘のようで、与えられた1日の時間をゼロから楽しめました。
多分、人間ってシンプルな生活でももっとずっと楽しめるんだよな。
風邪で弱っていることを大義名分にして思いっきりダラけたら、よっしゃーやるぞーって、時間に追われる日常にまた戻る気力が湧いてくる。
身体を休める休みと心を休める休みが、=になるような休みが一番いいね。
それにしても、休むことについても現代に生きる人は工夫がいるのかい?
あー
早く喉治れ〜
ハローグッバイレコーズの情報をシェアしよう!
コメントをお書きください